シカゴ、ブルガリア、パリ、スジェ、ニューヨークと移動の日々
2017.08.26 0:46-up!
春以降も仕事、事務仕事、雑用、移動のループで体力勝負の日々でした。細かいことはあえて書きませんが、そんな中で、7月にシカゴでのゴジラフェスティバルに招待されて行って来ました。さすがにエンタテインメントの国、イヴェントの巧さには感心させられることがいっぱい。ゴジラファンだけでなく家族、カップル、いろんな人が集まるイヴェントは愛情があふれていました。そしてそこでMangled Skyscraper Award と言う賞をいただきました。このトロフィーはハリウッドのゴジラ映画の造形監督が一年に一つだけ手作りしているものだそうで、私は他の人のセレモニーのお手伝いだとばかり思って参加していたので、本当に驚くやら嬉しいやら・・・この賞は監督、全てのスタッフに支えられて頂いた賞です。ありがとうございます!本当に暖かい関係者とファンに囲まれて幸せな時間でした。そしてシカゴの後は今度はアニメ映画「はいからさんが通る」の前編の録音でブルガリアのソフィアへ!初めてのオーケストラでの録音でしたが、とても真面目で誠実なオーケストラとスタッフでした。録音のエンジニアとアシスタントはローマから来ていて、映画音楽を600本以上手がけている大ベテラン、とてもピュアで前向きです。でもご飯タイムはイタリア料理の作り方をずっと話していました。(そこはさすがイタリアン!)そしてそのままパリに移動してミックス!パリのスタジオはもう10年一緒にやっていますから何も言わなくてもしっかりと仕上げてくれます。すごく忙しいのに一切手を抜かない・・・頭が下がります。そして録音を終えて、今度はピエールレネーがディレクターの音楽祭。今年は日本から藤原道山さんが参加してくれました。久しぶりに目の前で演奏を聴きましたが、ともかく難しい新曲も完璧で、あれだけ忙しい中一体いつ練習したのだろう?と思うくらい素晴らしかったです。藤原さんはまさに世界で通用する日本の演奏家です。そこでEtsuko Hirose さんというピアニストとの出会いがありました。彼女も表現豊かな素晴らしい演奏家でした。それで今度はニューヨークに移動して新しいプロジェクトのミーティング!LAからも人が来ての3日間びっしり・・・疲れました。写真はG-FEST、ブルガリアのスタジオ、録音後の食事、パリのスタジオ2枚、音楽祭の全員集合と演奏会。I was so much busy for 6 months.In July, I was invited to G-FEST 2017 and I got a prize”Mangled Skyscraper Award” I thank everyone.After that I went to Sofia for the recording. They were so gentle and very serious.And Mix at Paris. I know well Paris Studio and I trust them like my family for 10 years.And In August, I went to the ” Music Festival Serenade”(Music Director is Pierre Lenert). This time Mr. Dozan Fujiwara has joined.He is great Shakuhachi Player ! Then I had the meeting in NY ! And now I am composing for the new choral music and for the new orchestral music.